商品説明
- フォーミュガイドと同様に2016年3月に追加の新色112色を含むガイドで、メタリックカラー、パステルカラー、ネオンカラー(蛍光色)を除くパントンソリッドカラー全1,845色それぞれを、標準光源D50の環境の下で色合わせ、再現をした4色プロセス(175線)カラーとその際のCMYK値、デジタルメディア用のHTML値(16進数)、RGB値が表示されています。
- 新版では表紙デザインを前回同様にPANTONE CANVASの中で公開された作品の中から新たに選出したデザインに変更となっています。
PANTONE CANVASについて、詳しくはこちら→
- カラー収録ページは新色掲載ページと既存色掲載ページ番号2C以降、フォーミュラガイドと共通のページ順序、ページ番号、色配列となります。
- 用紙はコート紙(Coated)を使用し、ソリッドカラーとその4色プロセス再現色が比較しやすく並列表示されています。
収録色には個別の色番号もしくは色名が付けられており、末尾に符号C、その4色プロセス近似色には符号CPが付いています。
【収録色番号例】
ソリッドカラー:(フォーミュラガイドと同じ色番号)
△△△△△△△C
○○○C、○○○○C
(△には色名(英語)が入ります)
(○には3桁もしくは4桁の数字が入ります)
再現した近似の4色プロセス(CMYK)カラー:
△△△△△△△CP
○○○CP、○○○○CP
(△には色名(英語)が入ります)
(○には3桁もしくは4桁の数字が入ります)
【用紙について】
種類 |
コート紙(Coated) |
仕様 |
#1 グレード100ポンド、グロステキスト(148g/㎡) |
※用紙には蛍光増白材を使用しています。
- ガイドはオフセット印刷で制作されています。コート紙版、上質紙版それぞれ同じインキを使用していますが、紙の種類により色の見え方が異なります。従ってできるだけ実際に印刷物等でご使用になる紙と同様の紙質の色見本帳で色の確認をお勧めします。
- ページ番号の表示は以下のとおりです。
今回追加された新色112色掲載ページ番号: コート版S1C~S16C
既存色掲載ページ番号: 1C〜249C
(末尾に紙質を表す符号C:コート紙が付いています。)
各色が収録されているページを容易に確認できるカラーインデックスが収録されています。
- 色を評価する際にグラフィックデザインに適切な光源(D50 : 5000K)の下で見ているか簡単に確認できるツール、カラーチェッカー・ライティング・インディケーター(ColorChecker Lighting Indicator)が巻末に収録されています。

-
【A】×:色を評価する際、上下のカラーバーの色が一致していない場合、不適切な光源の下で見ている事となります。
-
【B】○:上下のカラーバーの色が一致している場合、適切な光源の下で見ている事となり、より正確に色の確認ができます。
- 正確で容易なマッチングを可能にするため、新版は全て均一のインキ膜厚で印刷されています。
- 購入後、ユーザー登録する事でほとんど全てのパントンカラーライブラリを主要なデザイン用アプリケーションソフトで利用可能にするパントン・カラーマネージャー・ソフトウェアがダウンロード可能です。
|
|