商品説明
- 新色224色を含み、メタリックカラー、パステルカラー、ネオンカラー(蛍光色)を除く1,313色のパントンソリッドカラーそれぞれを、標準光源D50の環境の基で再現した4色プロセス(175線)カラーと、その際のCMYKのスクリーン値、HTML値(16進数)、RGB値が表示されています。
-
カラーは色相、彩度順に配列され、1ページに14色収録されています。
-
用紙は上質紙(Uncoated)を使用し、ソリッドカラーとそのプロセス再現色は比較しやすく並列表示されています。
収録色には個別の色番号もしくは色名が付けられており、末尾に符号Cが付いています。
【収録色番号例】
ソリッド(Solid)カラー:(フォーミュラガイドと同じ色番号)
△△△△△△△U
○○○U、○○○○U
(△には色名(英語)が入ります)
(○には3桁もしくは4桁の数字が入ります)
再現した近似の4色プロセス(CMYK)カラー:
△△△△△△△UP
○○○UP、○○○○UP
(△には色名(英語)が入ります)
(○には3桁もしくは4桁の数字が入ります)
【用紙について】
種類
| 上質紙(Uncoated) |
仕様 | プレミアムグレード80ポンドテキスト(118g/㎡) |
※用紙には蛍光増白材を使用しています。
- CTPを利用した完全なデジタルワークフローで制作
【刷り順/スクリーン角度】
1.黒(K)/45°
2.シアン(C)/105°
3.マゼンタ(M)/75°
4.イエロー(Y)/90°
【目標濃度】
測定値は、偏光フィルタなしのISOステータスT反射濃度フィルタを使用したものです。
|
上質
|
黒(K)
|
1.25
|
シアン(C)
|
1.15
|
マゼンタ(M)
|
1.15
|
イエロー(Y)
|
0.90
|
※これらの値を使用する前に、乾燥効果を考慮して下さい。
【スクリーン線数】
175 lpi (1インチあたりの線数)
|
69 lpc (1cmあたりの線数)
|
【ドットゲイン】
網点 (K、C、M、Y) |
上質紙
|
25%
|
20±3%
|
50% |
23±3%
|
75% |
20±3%
|
※上質紙のパーセンテージはそれぞれの網点パーセンテージに対しての割合です。
【グレーバランスの網点比率】
【色の変化要因】
印刷工程で以下の様な、色の再現に影響を与える原因がありますのでご注意下さい。
-
出力デバイス
-
ドット形状とドットゲイン
-
刷り順、フォームレイアウト色の位置合わせ
-
見当合わせ
-
インキのカラー精度/密度
-
用紙の色、質、表面組成等の違い
-
色を評価する際に適切な光源の下で見ているか簡単に確認できるツール、カラーチェッ
カー・ライティング・インディケーター(ColorChecker Lighting Indicator)とデジタルイメージのカラーを補正する際に比較標準となるカラーチェッカープライマー(ColorChecker primer)が収録されています。
旧版からの変更点
用紙は自然資源を保護する目的で森林管理協議会(FSC, Forest Stewardship Council)
のガイドラインに沿って伐採された木材から製造されたものを使用
購入後、ユーザー登録する事でほとんど全てのパントンカラーライブラリを主要なデザイン用アプリケーションソフトで利用可能にするパントン・カラーマネージャー・ソフトウェアがダウンロード可能です。
|